2010年10月29日金曜日

GMブログ移転のお知らせ

GMブログが、公式サイトに移転いたしました。

◆公式GMブログはコチラ

今後の更新は、新しいGMブログで行ってまいります。

これからも三国カオスをよろしくお願い致します。

2010年10月26日火曜日

実は便利なあのアイテム

こんにちは、GM御匙です。

10月22日より、三国カオス公式掲示板を開設させていただきました。
軍団メンバー募集や攻略方法、雑談などなど
皆様に楽しんでいただく上でお役にたてれば幸いです。

今回は、実は便利なあのアイテムとということで、
普段はあまりご利用いただけていないアイテムを
この場でご紹介させていただきます。

その便利なアイテムはコチラ!
『移動商人』



まんまだし!見た目、箱だし!…という事には目を瞑っていただいて、
効果を説明させていただきます。

アイテム説明そのままの効果なのですが、
使用すると商人を180秒間召喚できます。


この商人、どんなアイテムを売っているかというと、
このようなアイテムを売っております。


あまり便利じゃないかも……と思われるかもしれませんが、
商人ですので“アイテムの売却”“修理”なども行えます。

つまり! “本拠地以外でも他の商人と同じ機能を利用できる”
ということになります。

アイテムが一杯だけど、街に戻るのが面倒な時や、
回復薬や鑑定の巻物が足りない時、修理を利用したい時など
多くの場面において非常に役に立ってくれます。

征戦戦功を獲得すれば、交換する事も可能ですので、
この機会にご活用ください。


そう言えば私の投稿記事…。
最近、投稿内容が通販番組になっているような…。

…いやいや。皆さまに耳寄りな情報さえお届けできれば幸いです。
それではまたお会いしましょう!

2010年10月21日木曜日

ちょっと気になるト・コ・ロ

こんにちは、GM御匙です。

今回は、「ちょっと気になるト・コ・ロ」と題しまして
『精錬の効果』
について、詳しくご説明させていただきます。

装備の強化において最も大切な部分は
『精錬効果』『おまけ効果』かと存じます。

精錬効果は精錬を行う毎に強化されていく効果で、
例えば背飾りだと下のスクリーンショットのような感じで…。
“+3精錬で生命力が200増加”“+7精錬で生命力が534増加”
かなりの能力を発揮します。

しかし! これ以上におまけ効果が強力なんです!
先ほどのスクリーンショットのおまけ効果の部分をアップにすると、
…このように書いてあります。

+7精錬で全能力+2はおまけ効果としては珍しくないと思いますが、
カオスは一味違います!!

“+4精錬と+7精錬の効果を足して、全能力+3”
となるのです!
したがって、“+10精錬で全能力+12”という領域に…。

この強力な効果、皆さまにお試し頂けると幸いです。
GM御匙からの、ちょっと気になるト・コ・ロでした。

2010年10月16日土曜日

正式サービス開始! です

こんにちは、GM御匙です。

ついに三国カオスの正式サービスを開始いたしました。
これも皆様のご声援があってこそです!誠にありがとう御座います。

そして正式サービスの開始からは、三国楽座が解放され、
便利な道具や、華やかなアバターなど各種アイテムをご購入いただいたり、
豪華賞品が獲得可能なミニゲームをお楽しみいただける様になりました。!

さまざまなアイテムが追加され、
何を買おうか迷う方もいらっしゃると思いますので、
公式サイトとはちょっと違う、御匙おススメアイテムを
ご紹介させていただきます。

今回のアイテムはコチラ
『修理鎚』


このアイテムの便利なところは、
“最大耐久度の上昇”になります。

「上がったところで、現在耐久度は減っていくジャン!」と思われた方…、
最大耐久度が200になった場合、現在耐久度は減少しません!

もちろん、改鋳などで最大耐久度を減らしてしまった場合は、
通常通り減少するようになってしまいますが、
強力な装備などは最大耐久度を事前に上げておくことで、
耐久度の減少を気にせずに戦い続けることが出来るようになります。

なお、三国楽座開店記念として、WebMoneyキャンペーンも開催中です。
是非この機会にお試しいただければ幸いです。


今後も色々な企画やイベント、キャンペーンを次々に行ってまいりますので、
三国カオスを引き続きよろしくお願いいたします。

2010年10月8日金曜日

プレイヤーキャラクターの音声について

皆さまこんにちは、三国カオス運営チーム
魏国GMの小烏丸です。












職業:弓兵/好きな武将:牛魔扇姫 芭蕉
若輩者ですが、何卒宜しくお願い致します。

さて、今回はプレイヤーの方から頂いた
お問合せにつきまして、お答えいたします。

問:キャラクター作成で音声タイプの判別がつきづらい
確かに現在はかけ声だけですので、好みの音声かどうかは、
判断がつきづらいかもしれませんね・・・。

そこで私から、音声タイプについて音声収録時の
キャラクターイメージをご説明いたします。
--------------------------------------------------------------------------
【男性】

・音声一
真面目で生気に溢れた若き戦士/20-25歳
・音声二
経験を積み、戦いになれた落ち着きのある戦士/25-30歳
・音声三
知的で冷静な青年法術師/20-25歳
・音声四
勢いがよく、ややラフな印象を受ける血気盛んな戦士/20-25歳
--------------------------------------------------------------------------
【女性】
・音声一
勇敢に戦う若き女性戦士/18-22歳
・音声二
知性を感じさせる、落ち着いた雰囲気の法術師/18-22歳
・音声三
優雅で余裕のある女性法術師/20-25歳
・音声四
クールに任務をこなす、女性専業戦士/20-25歳
---------------------------------------------------------------------------
キャスティングに関してはイメージの固定化を避ける
という意図から非公開となっておりますが、
「おや?この声は・・・。」という方もいるかもしれませんよ?

選択の際に少しでも参考になれば幸いです。
それでは皆さん、またお会いしましょう!

クライアントDL状況につきまして

三国カオス運営チームよりのお知らせです。

昨晩より、"三国カオスオープンβティザーサイト"からの
ゲームクライアントダウンロードが大変混み合った状態となっており、
ダウンロードに非常にお時間がかかる状況を確認しております。

お客様には誠にご迷惑をおかけしており、申し訳御座いません。
ただいま、混雑緩和の為の緊急対応を行っておりますので、
今しばらくお時間を頂ければと思います。

皆さまのご理解、ご協力の程何卒宜しくお願い致します。

三国カオス運営チーム

カオスに思いを馳せて、其の参

こんにちは、GM御匙です。

ついにオープンβテストの募集が開始されました。
期間限定の新規登録キャンペーンも用意致しましたので、
この機会にぜひカオスな世界にご参加ください。

それでは、まもなく始まるオープンβに備えまして、
キャラクター作成時に選択できる武将の将霊能力を
改めて説明させていただきます。

『将霊能力』とはその武将を『絆魂武将』にした時に得られる
“能力値の補正”になります。

まずは武将と将霊能力の一覧になります。
--------------------
【魏国】
--------------------
魅魔
 知恵+1
 生命上限+20

芭蕉
 真元+1
 生命上限+20

于禁
 敏捷+1
 生命上限+20

曹洪
 武力+1
 生命上限+20

楽進
 根骨+1
 生命上限+20
--------------------
【蜀国】
--------------------
魏延
 武力+1
 生命上限+20

簡雍
 知恵+1
 生命上限+20

関興
 敏捷+1
 生命上限+20

張苞
 根骨+1
 生命上限+20

馬岱
 真元+1
 生命上限+20
--------------------
自分の職業と将霊能力が揃っていた方が有利にはなりまので、
職業毎の強化おススメ能力値を参考にしてみてください。

将霊能力で強化と言っても、能力値が"1"しか上がらないので
は「大したことないのでは?」 と思われるかもしれませんが、
将霊の等級を上げていくことで、将霊能力は強化されていきます。

例えば、『簡雍』の『等級を5』にすると将霊能力が
『知恵+5』『生命上限+100』となり、プレイヤーの「等級+1」以上の効果があり、
かなり強力になります。

しかも、オープンβで開放される武将には、今まで以上に強力な将霊能力が!
強力なだけあって獲得難易度はやや高くなりますが、
有名武将や、特徴的な武将も盛りだくさんですので、ぜひ挑戦してみてください。

もし、最初の武将選択で失敗したとしても、
後から武将の変更は可能ですので、
好きな武将を選んでいただいても何の問題もありません。

今回の内容は参考程度に見ていただけたら幸いです。
それでは、オープンβテストで皆さまとお会いできることを願っております!